33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
梅雨明け
2009-07-16 Thu 00:03
090715.jpg 関東は昨日梅雨明した。昨夜は皆曇だったが今日は夕方以降になって晴れて来るというここしばらくなかったうれしいパターン。光害で空は明るいが、今夜ははくちょう座の天の川がぼんやり見えている。風が強くて変光星図などの資料が吹っ飛びそうだが、蚊が寄って来ないのはありがたい。

日食1週間前。22日の天気予報を見て今から憂いているugemさん(→週間天気)だが、普段当たらない天気予報に慣れっこのかすてんは泰然自若。尤も皆既日食を見に遠征するみなさんには平静ではいられない一週間かも。

今夜の観測:変光星はAF Cyg7.6等、P Cyg4.9等、V568 Cyg6.5等、X Cyg6.5等、Y Cyg6.8等、W Cyg6.7等、X Her6.3等、βLyr4.0等、R Sct6.8等。ものすごい透明度と言うほどでもないが沈みかけたおおかみ座βが見えていた。
別窓 | 観測日記 | コメント:2 | トラックバック:0
<<ネット版『鈴木壽壽子さんのこと』 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 「外を走れない」は言い訳にならない?>>
この記事のコメント
かすてん様、 昨夜は5月以来のそこそこの空の澄み具合でした。
22日の週間天気予報を見ると、関東と鹿児島で、晴れ、曇り、雨のすべてのマークが揃っていました。
2009-07-16 Thu 18:36 | URL | S.U #Fv9.cVB.[ 内容変更]
こちらでは肉眼では薄雲が掛っているようでもありましたがそこそこ見えました。双眼鏡では8等くらいは見えたようです。それにしてもここ2年くらいの間でも光害は悪化していると感じます。

22日の予報は曇りですからけっこうけっこう。外れる事が前提ですからなまじ早々と晴れ予報が出てしまうと後に期待が無くなりますから。
2009-07-17 Fri 06:21 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター