33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
42日ぶりに星空が現れた
2009-07-14 Tue 00:28
今年の梅雨はなんでこう強風が吹くのだろう。

090713.jpg今夜の観測:雲は多かったが肉眼で3、4等星が見えたのは6月1日以来42日ぶり。はくちょう座の天の川は肉眼でこそ見えなかったが双眼鏡では良い眺めだった。5cm双眼鏡でさそり座のM4もぼんやりと見えていたことからもその透明度の良さが分かる。変光星もたくさん見られた。AF Cyg7.6等、PCyg4.9等、V568 Cyg6.4等、X Cyg6.4等、Y Cyg6.6等、X Her6.4等、βLyr3.8等、R Sct6.9等。九州南部まで梅雨明したらしいが関東はいつ頃になるのだろうか。明けたら明けたで暑くなるのが困るものだが。
別窓 | 観測日記 | コメント:0 | トラックバック:0
<<「外を走れない」は言い訳にならない? | 霞ヶ浦天体観測隊 | 1997年3月9日の日食の記録>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター