33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
太陽面に黒点が現れた
2009-07-06 Mon 00:54
090705.png ☆はごろも~*さんがコメントをくれたように、太陽面に黒点が現れた。ようやく24期の活動が本格化してきたのだろうか。
[写真はSOHOのページより]

今夜の観測:十日ぶりに観測できた。P Cyg4.7等、X Her6.4等、βLyr3.6等。極小付近のR Sctは月明かりに近くてまったく見られず。X Cygは見るのを忘れた。
別窓 | 話題いろいろ | コメント:16 | トラックバック:0
<<日食観察 望遠鏡用ソーラーフィルターも準備 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 自分の観測した変光星光度曲線を見る>>
この記事のコメント
日食の時に黒点なしでは寂しいからでしょうか。
2009-07-06 Mon 07:51 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
日食の日まで残っているといいですね。
2009-07-06 Mon 08:23 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
おおっ!
久しぶりにPST出して太陽見るか~と思ったら雨降ってきたです(涙
今度の日食(仕事休めるのか?)もそうですが、2012年の金星の日面経過
(何が何でも仕事休むぞ 爆)をPSTで見るのを楽しみにしてたりする(^_^)b
2009-07-06 Mon 10:31 | URL | 小口径大好き #-[ 内容変更]
休日だというのに雨。日食直前の調整をしておきたいのにぶっつけ本番になりそうです。
2012年は5月21日(月)に金環食(この辺りは金環食帯に入ります)もありますが、6月5日(火)には金星の日面経過もあるのですね。その次となると105年後の2117年だそうで、これは絶対に見ないといけませんな。ワ~イ、両日ともメインの仕事がオフの日だ!
2009-07-06 Mon 10:42 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>2012年は5月21日(月)に金環食
し、知らなかった(汗
これが皆既食だったら最高だったのに。。。

2004年の日面経過は雲を通して生双眼鏡で見るという無謀なことをやったので、
自分しか見られなかったんです。
2006年の水星の日面経過はPSTで家族にも見てもらったのですが、
ゴマ粒みたいであんまし感動してくれなかったです。とほほ。

2009-07-06 Mon 11:03 | URL | 小口径大好き #-[ 内容変更]
見逃してた
>ワ~イ、両日ともメインの仕事がオフの日だ!

朝、会社に電話して「お腹が痛いんですぅ~」。
これでオッケーですね、たぶん 笑
2009-07-06 Mon 11:11 | URL | 小口径大好き #-[ 内容変更]
× これでオッケーですね、たぶん 笑
○ 自分はこれでオッケーですね、たぶん 笑
2009-07-06 Mon 11:15 | URL | 小口径大好き #-[ 内容変更]
小口径大好きさんのところでもお腹が痛くなれば金環食が見られますか?
皆既日食は2035年9月2日ですね。26年先というのは可能性があるような無いような、この中途半端な時間がエキサイティングですね。
2009-07-06 Mon 22:40 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
こんばんは。
急病で休めればそれに越したことはないのですが。
「うん休んでいいよ。ついでに明日からも来なくていいよ」と言われないかしら。。。(^^)
2009-07-07 Tue 00:14 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
>「うん休んでいいよ。ついでに明日からも来なくていいよ」と言われないかしら。。。(^^)
 5月21日(月、6月5日(火)と続くと、これではバレバレですね。
2009-07-07 Tue 08:00 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>お腹が痛くなれば金環食が見られますか?

はい、いけます。かすてんさんのお隣りの県
に住んでますから(o^^o)
むかーーーし、土曜日の夜によく筑波山行ったですよ、車を走らせに 笑

>うん休んでいいよ。ついでに明日からも来なくていいよ

来年あたりお払い箱になったりして (>_<)

>皆既日食は2035年9月2日ですね

自分はこれ絶対に無理。
でも、死ぬまでに皆既日食とオーロラは絶対に見るつもり。

2009-07-08 Wed 17:02 | URL | 小口径大好き #-[ 内容変更]
小口径大好きさん
>お隣りの県
 西のお隣と南のお隣の県は金環食帯に入っているようですから、北のお隣かな。
>来年あたりお払い箱
 ???私よりも若干年長なのかな。
>自分はこれ絶対に無理
 国内で皆既日食を見るためにこの先26年生き延びるのはけっこう大変そうですが、時間に余裕ができたときに海外へ足を伸ばすというのがもっとも着実な方法ですね。
2009-07-08 Wed 21:10 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
うえ~ん(T_T)
年齢も住んでいる場所も少し前にカキコしたのにぃ
(ノ-_-)ノ ~┻━┻・..。;・'
食らえ!ちゃぶ台返し

>>来年あたりお払い箱
> ???私よりも若干年長なのかな。

どうも言葉が足りてないようで 汗
日食前にリストラされちゃうかも。。。の意です 笑・・・えない?(>_<)



2009-07-10 Fri 15:46 | URL | 小口径大好き #-[ 内容変更]
小口径大好きさん
>(ノ-_-)ノ ~┻━┻・..。;・'
>食らえ!ちゃぶ台返し
 あぁぁぁ、ごめんごめん(^^ゞ 、、、。短期記憶が次々とこぼれ落ちる歳になってしまいました。小口径大好きさんは3年後ろから追いかけてきていましたね。そして、南側の県でした。ちなみに茨城県同様すっぽり金環食帯ですね。
2009-07-10 Fri 21:36 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
かめ・・レス^^;
そっかぁ~
たま・・にはネット上で暴れる事も有り!!(超爆)。

3年後は 不明ですが~他県に行っても・・見られるでしょう、 良しとします、(^^)。。
2009-07-13 Mon 22:19 | URL | ☆はごろも~* #j2KS4BfU[ 内容変更]
☆はごろも~*さんは移動される方なのですね。3年後の金環食は旧東町の現稲敷市役所の上を中心線が通るそうですから、この一帯は絶好のロケーションです。
2009-07-13 Mon 23:44 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター