33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
観望日和
2007-04-15 Sun 01:12
070415.jpg 雲は時々流れて来るが本当に久しぶりの観望日和。場所を変えて合計3時間ほどあっちこっち眺めることができた。かに座:二重星ι、ζ、やまねこ座:38、りょうけん座:M51、M94、金星、土星、木星、その他いろいろ。次はいつこんな空を見られることやら。

追伸:なのに、忘れちゃった、GW Lib見るの。
別窓 | 観測日記 | コメント:5 | トラックバック:0
<<国立天文台へ行って来た | 霞ヶ浦天体観測隊 | 思いがけないお宝 36年前の取説>>
この記事のコメント
ずいぶん行動的な星見をしておられますね!私など「曇れば寝れる・・・」などと不謹慎なことばかり考える方なので、昨夜のような天気がいちばんストレスになります。趣味=遊びでストレス溜めてちゃあしようがないですけど・・・。
2007-04-15 Sun 07:11 | URL | ほくと #-[ 内容変更]
なんなんでしょうか、33年の時間を取り戻すようにあっちこっちみたくなります。熱しやすく冷めやすいタイプですのでもうしばらくしたら落ち着くと思います。天文の趣味を長続きさせる秘訣は「曇れば寝れる・・・」と悪天候を逆手に取る心の持ちようだと感じます。曇りでストレス溜めていたのでは日本では生きていけませんものね。
2007-04-15 Sun 10:24 | URL | かすてん #zdITjaKQ[ 内容変更]
GW Libは残念でした。たくさん見れおられますねー。さすがに少年時代に鍛えられた方は、導入もバリバリできるんですねぇ。
2007-04-15 Sun 12:57 | URL | 名無しの権兵衛 #-[ 内容変更]
すみません、上のコメントは私です。名前入れ忘れました。
2007-04-15 Sun 12:59 | URL | kawashima #-[ 内容変更]
飲み屋のように何度も行けばそのうちに馴染みに
GW Libは本当にしくじりました。まぁ、よくあることですが。
 導入バリバリというほどでもありません。あっちウロウロこっちウロウロです。でも毎回すでに知っている星も見るようにしているので2回目以降は次第に早く見つかるようになりますね。
2007-04-15 Sun 22:02 | URL | かすてん #zdITjaKQ[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター