33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
宇宙マイクロ波背景放射が近々話題に
2009-05-23 Sat 00:01
090522.png 先日、宇宙論のお勉強を始めた矢先から「宇宙マイクロ波背景放射」でさっそく頓挫していると書いた(→5月9日)。黒体放射だとか空洞放射だとかの物理概念が把握できていないため先へ進む自信がないからなのだが。そんな折も折、ヨーロッパ宇宙機関(ESA)が5月14日に、赤外線天文衛星「ハーシェル」と宇宙背景放射観測衛星「プランク」を搭載したアリアン5ECAロケットの打ち上げに成功したという(→ESA Herschel and Planck)。この「プランク」の成果が出て来る頃に「宇宙マイクロ波背景放射」がひとしきり話題になりそうだ。予習しておかなくっちゃ。
【関連サイト】→ESAのPlanckのサイト

今夜の観測:曇り予報だったので油断していたところへSmyさんの変光星観測報告が届いた。おいおい、15kmくらいしか離れていないSmyさんのところで快晴って書いてあるよ。急いで表へ出ると確かに快晴。でも10分したら皆曇。予報は曇りだったのだからこれでも良しとしよう。ST UMa6.7等、Z UMa7.2等、V CVn7.4等、X Her7.0等、VY UMa6.3等、VW UMa7.5等、R Sct5.5等。
別窓 | 宇宙と物理ネタ | コメント:0 | トラックバック:0
<<ますます薄くなる土星の環 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 第4星子です>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター