33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
ひさびさ
2009-03-12 Thu 01:05
090311.jpg昼間の晴れ間も夕方が近づくに連れてこの有様。今夜もだめだろうと弱気になる。

今夜の観測:西に低くなった金星を見ながら帰宅。この晴れもいつまで続くか分からないので取りあえず見られるものだけ見ておく。ミラは低くなって低空の薄雲か霞の中に埋もれ見えない。W Ori7.0等、RX Lep6.3等、U Mon6.2等。変光星観測は9日ぶり。
090312.jpg遅くなっても晴れているのでルーリン彗星を写してこようかと思った矢先に電話が掛かって来て1時間半の長話。漸く庭へ出た頃にはふたご座も西の林に隠れかかっている。急いで撮影準備。満月の明かりの中、双眼鏡では見えない。ポルックスを頼りにルーリン彗星を写野へ入れる。月明かりで空は真っ青だし、風も強いので短時間露出。ひゃ~、しょぼい!
別窓 | 観測日記 | コメント:4 | トラックバック:0
<<ワイアレスに頼りきっていると、、、 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 八十の手習い>>
この記事のコメント
かすてんさん、こんばんは。今夜は大嵐ですが『サイエンスZERO』では『かぐや』の特集。雲に隠れた月を思う…そんな和歌もありましたね。80の手習いのお父様も楽しんでいるかも知りません。
2009-03-13 Fri 19:41 | URL | FLUID #-[ 内容変更]
その大荒れの天候は今夜から明日にかけてこちらへ来るようです。いままさに風が強まってきました。『サイエンスZERO』は私も見ていました。さて、父はこういう番組を見るでしょうか。
2009-03-13 Fri 23:05 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
こんばんは。
かすてんさんのお父様は私の母より1歳年下なのですね。
多分ですが、学問好きのお父様ですので、見ていられるかと想像しております。
私は見ませんでしたが。
冴えんすZEROですね(^^)
2009-03-13 Fri 23:09 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
中井さんは私よりも少し上ですから、親世代も少し上ということですね。
先日、かつて流星塵観測をされていたご夫人に質問のお手紙を送らせていただいたところ、メールでも返信を頂きました。好奇心があれば70歳の後半からでも新しいことに挑戦できるのですね。
2009-03-14 Sat 12:32 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター