33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
予定外の観望 ルーリン彗星 ケレス
2009-03-05 Thu 01:08
0903042.jpg 23時頃「朧月が見えてるよ」の言葉にまさかねと外へ出るとたしかに雲を透して月の姿が見える。まぁ、これでも記念にと写真を写しているうちに他の星々も見えて来るではないか。あれあれ、雲が取れて来たよ。ダメもとでTOASTを設置してプレセペ近くにいるルーリン彗星を探す。曇って来ないどころか雲が無くなって来た。090305.jpg何枚か試行するうちルーリン彗星が写野に入ったのだがなんだかボケボケ。見るとレンズ全面に酷い結露。直前まで雨が降っていたものな、湿度が高くてこの夜の冷え込みだから当然か。

0903052.jpg 今夜ルーリン彗星と準惑星ケレスを撮影できたのは予定外だった。ケレスは3月2日22時に撮影してから約2日間の動きが良く分かる。
別窓 | 観測日記 | コメント:2 | トラックバック:0
<<代替観望会の代替観望会も中止 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 土浦市立博物館特別展『沼尻墨僊 城下町の教育者』>>
この記事のコメント
春の祭典は後夜祭もまだまだ盛り上がりのようですね。
こちら、北陸も久々に夜は晴れ渡りました。ところが、こんな時に限り、お客様が予定外の長居です。外に出たのが2時過ぎで、西空低くなってしまいました。しかも、ケレスがこれまたうまい具合にしし座54番星の近くを訪問ですね。
2009-03-05 Thu 23:31 | URL | ASTRO_CALENDAR #pmJ/ok7.[ 内容変更]
おとといは後夜祭があるとは思わなかった夜でした。ルーリン彗星はちょっと前まで明け方早く起きねばと感じていたのに、もう早々と西へ傾いてしまう位置へ来てしまいました。夜のお仕事でかつご自分で時間をぴったり決めるわけにはいかないわけですからこういう時にはやきもきしてしまうでしょうね。「晴天の夜は早終い」を定着させる以外にはないですね。
2009-03-06 Fri 07:53 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター