2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
2月の晴天日数
2009-03-02 Mon 00:12
2月も不満足なまま過ぎ去った。
 ________一昨年__昨年__今年_
 すごい星空!   0夜  0夜  0夜
 4等星が見える 13夜 16夜 14夜
 1等星は見える  ?夜  4夜  0夜
日数的には平年並みに感じられるが、「4等星が見える」とした夜も長時間安定していた晩は少なく1時間程度で曇ることが多かった。夕方は星が見えても夜半になると皆曇になるので諦めて寝て起きると朝には快晴という嫌なパターンも度々だった。090301.jpg
 とくに印象的なのは最後の1数週間が完全曇天だったこと。そんなわけでこの2月は記録的に少ない日照時間だったらしい。月の小さい時期と悪天が重なる嫌なパターンも定着化している。
 一昨年は4月に入る頃から不順になり始め、昨年は3月中旬から悪くなった。今年はもう2月中旬からおかしい。真冬にしてこの天候では残りの10ヶ月はさらに星空が遠退くと思って間違いないだろう。ま、曇りでも雨でも流星塵採集なら大丈夫さ。
別窓 | 晴天記録 | コメント:0 | トラックバック:0
<<受け月 ルーリン彗星 ケレス | 霞ヶ浦天体観測隊 | 3月の星空予習>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター