33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
ルーリン彗星の花道
2009-02-18 Wed 01:11
0902172.jpg夕方仕事の片付けをしていたら職場で仲良しの娘さんが「3日遅れで~す」と届けてくれた。これ、包み紙の印刷かと思ったら直接印刷されている。いつもながらあなたのお母さんの見立てはすばらしい。

090218.jpg今夜の観測:夕方は雲っていたが、23時頃には雲も取れてきた。ルーリン彗星も夜半前に見られる時期になっている。9日ぶりに見るルーリン彗星は見違えるほど大きく明るくなっていた。25x100双眼鏡なら両側へ伸びる尾が良く分かる。撮影の合間に西へ沈むU Mon6.1等を目測。
0902182.jpgこの先ルーリン彗星は黄道に沿って進む。2月24日、土星のすぐ脇で地球に最接近。さらに、その先の進路にも華やかな星々が待ち受けている。
別窓 | 観測日記 | コメント:2 | トラックバック:0
<<ミミネタリウム | 霞ヶ浦天体観測隊 | 『月刊 星ナビ』創刊100号記念>>
この記事のコメント
「ルーリン彗星の花道」って、まさにそのとおりだ・・と感心しました。鈴木壽壽子さんも多分同じ表現をされたんじゃないでしょうか。昨夜ちょうどかすてんさんが撮影をされた頃、外を見たら晴れ間がありました。あわてて防寒具で身支度を整えいざ出陣、と外へ出たとたん、どわあ~と雲が全天を覆い尽くし、そのまま降雪でした。とほほ・・
2009-02-18 Wed 13:03 | URL | ASTRO CALENDAR #pmJ/ok7.[ 内容変更]
昨夜は久しぶりに関東の冬らしい空になりまして、ぼってりと肥えたルーリン彗星を写真眼視ともに楽しめました。
ASTRO CALENDARさんにも共感していただけたのでタイトルをこれにしました。でも鈴木さんならばもっと気の利いた表現をされるはず。
2009-02-18 Wed 17:32 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター