2009-02-08 Sun 19:44
![]() 色合いとか違いますが、色の変化はこんな感じでした。 【追記】日本火球ネットワークの掲示板に同時目撃情報が入っていました。 |
かすてんさん
この当日ではないですが、昨年12月7日に同じようなものを横浜で見ています。 私の月報では 「今夜は月を撮影中にISSが空を横切っていった。その直後、西の空に緑色の大火球を見た。マイナス4等級以上、今の金星よりずっと明るくチリをばら撒きながら落下して行った(驚)。横浜市港南区で西北西約60度の高さで現れ真西約30度の高さで消滅した様に見える。あんな炎色を示す火球は初めてで人工物の落下ではなかろうか。」 と記しています。 どうも同様の物質のような気がします。 まぁしいさん
火球ネットワークの掲示板を見返してみると、12月7日はずいぶんたくさん目撃情報が入っています。それも複数の現象のように思えます。 まぁしいさんの見られた「チリをばら撒きながら落下」というのはすごいですね。私が見たものは爆発点がすでに低空だったせいかそこから下の様子はあまりはっきりせず消滅しました。私が見たものも、人工物の落下という印象でした。
2009-02-09 Mon 15:54 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
はずかしながら火球ネットワークなるものがあるのを知りませんでした。(-_-)
これから火球見たら即チェックしてみます。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター