今夜の観測:ミラ3.5等、p Cyg4.76等、χCyg5.8等。ミラがまた明るく感じられた。
★
先日、鈴木壽壽子さんの件で川崎天文同好会に問い合わせをしたところ、会報『星』の最新数号をお送りいただいた。その中で「便利で使いやすい星図」として紹介されていたのが、『月刊天文ガイド』小惑星ガイドでおじみの渡辺和郎氏と9月に111年振りにジャコビニ彗星を板垣公一氏と同時再発見された金田宏氏が制作された『携行版星の地図 FIELD STAR ATLAS 2000』。6等星まで記載の8図に月面図も付いている。A5判でタイトル通り携帯に便利そう。最近職場の若者が天体望遠鏡を買って星を眺め始めたのでプレゼントしようと思う。その他、観望会などでも使えそうなのでまとめ買いした。
・・・ 作者の渡辺氏から案内と購入方法をお聞きしたので以下に転載する。本記事の下にある「『携行版星の地図 FIELD STAR ATLAS 2000』の続きを読む」をクリックすると振込先などの詳細が表示される。
■以下は渡辺和郎氏からの案内文
“一家に一冊 ポケット判星図 & 詳細月面図”
携行判 FIELD STAR ATLAS 2000
- 案内 -
拝復 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。2007年に制作出版した星図をお届けいたします。
最近、一般家庭向けでは“一家に一枚天文図”というのが制作され話題になりましたが、難しい? 天文図はともかく、どの家庭にも地図やドライブマップが1冊は常備されているように、夜空の案内となる地図、“星図”があってもいいと思いました。しかし、必要性が薄いということから、ほとんど普及していません。その上、欲しくてもほとんどが装丁の立派な高価本です。そこで、ワンコインで買える手軽なものを制作してみました。星図は既に数多く出版されていますが、廉価版ゆえ、汚れたらまた買えるというのがミソです。簡単な星空の白図として記入したり、初心者の星空ガイドの入門用として重宝するはずです。
予定販価は1冊500円ですが、100冊まとまれば400円(1冊あたり) 300冊以上なら350円(1冊あたり)500冊以上なら、表紙を新たに制作し300円で納品可能です。
ぜひとも、多くの皆さんに星の地図を普及するのに、この安価なワンコイン星図をお役立てください。大量の制作については別途相談にのります。同好会や企業の販促物としても採用いただければ幸いです。
敬具
「購入方法・入金方法」詳細は以下 ↓↓↓
■「購入方法・入金方法」
以下の要領で申し込みいただければ対応できます。
多くの方の分も部数をまとめていただけるとたいへん助かります。
1冊500円で 〒送料は140円かかります。
2~3冊なら〒210円です
4冊~6冊なら〒290円です
7冊から13冊なら〒340円です
14册から19冊まで〒520円です
20冊以上なら〒サービスします。
ちょっと宣伝、
100册なら4万
300冊なら10万
500册なら15万
になります。まっ、個人ではそんなに必要ないですね。
500冊以上から、オリジナル表紙の印刷で納品が可能です。
会やグループの販促物にも利用できそうです。相談ください。
● 郵便振込のご案内
郵便局の窓口ならびに、記入台に備え付けの振込用紙を入手し
口座番号 02730-6-20065
口座名 渡辺和郎
通信欄には振込金額の内容をお書きください
なお、振込料金は利用者側の負担になります
補足、銀行口座は以下になります
北洋銀行 大谷地支店(支店番号474)
普通口座 0234456
口座名義 渡辺和郎(ワタナベカズロウ)