33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
コレステロール減量作戦
2008-12-09 Tue 00:56
081208.jpg 雨の降らない休日はサイクリング、ということでつくば市の小田城まで走って来た[左写真:自宅向かいの栗林で出発前の記念写真]。
 自宅から土浦までは国道125号線に沿った裏道を選んで、土浦から小田までは筑波鉄道廃線跡のつくばりんりんロードを行った。0812082.jpg走行中は曇りの冷たい空気に汗もかかず、現地へ着いたら晴れてポカポカ[右写真:涼み台と伝わる小田城土塁の高まり]。小田城では先週土曜日に発掘説明会があったが参加できなかったので一回り様子を見て来た。
0812083.jpg りんりんロード沿いの冬の田んぼ、民家の佇まい、美しい風景だね[左写真]。
 往復54kmだが帰りは軽い追い風・軽い下りで楽勝楽勝(これでは運動にならん?)。
0812084.jpg
 夕方は雲が増えて月も辛うじて写った感じ。
別窓 | 雑感 | コメント:4 | トラックバック:0
<<発売日から4日後に『天ガ』を受け取り田舎を味わう | 霞ヶ浦天体観測隊 | 2009年のお年玉 ルーリン彗星(C/2007 N3 Lulin)>>
この記事のコメント
あ、以前うかがった佐竹氏ゆかりの名城ですね。
往復50km以上の行程を踏破されたというのは、さすが凄いバイタリティです。やはり太平洋側、好天だったようすが伺えます。本日、こちらはベタ曇でした。小生、風邪気味だったので、かえってよかったかも。
私も最近はママチャリにハマってます。
帰りが軽い下り、(しかも追い風!)って、これは何よりの「ごほうび」ですよね~
2008-12-09 Tue 02:17 | URL | ASTRO_CALENDAR #pmJ/ok7.[ 内容変更]
astro_calendarさんのお友達(?)のbinbokujiさんのブログへお越しのlameteoさんのご先祖が仕えたという小田氏の居城です。上杉謙信に焼き討ちされたりもしましたが最終的には佐竹氏に滅ぼされました。
関東平野のど真ん中、距離の割にほぼ平坦なのでサイクリング始めにはちょうど良かったです。走り込んで体力筋力が付けばアップダウンのあるコースを走りたくなるのですが、今はまだひ弱なのでこんな単調なのでも十分満足です。
2008-12-09 Tue 07:49 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
天文ドーム
本日確認しました。
近くまでは行くのですがそっぽを向く格好になる場所なので気がつきませんでした。
田んぼに面した新しいお宅ですが、入口は集落のメイン道路から細い私道を通っていかないといけません。道の入り口には名前などはなくわかりませんでした。
さて、どうしましょうか?
2008-12-13 Sat 21:49 | URL | ほくと #MDo56pwE[ 内容変更]
どうしましょうか?って、どうします?
ほくとさん、おはようございます。
> 近くまでは行くのですがそっぽを向く格好になる場所なので気がつきませんでした。
 車だと振り返らないと見えませんからね。
> さて、どうしましょうか?
 どうしましょうか?って、どうします?「私も星が好きです」と正攻法で訪問しますか?ほくとさんの知り合いということはなさそうですか?
2008-12-14 Sun 07:38 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター