2008-11-05 Wed 00:02
![]() ![]() ![]() |
こんばんは~☆☆
11月に入り昼間の天気が危うく成って来た今日この頃です ^^;
10月の観察は26日間で、相対数は3.1でした、、公式発表では2.9らしい?です、観測機材等の違いに依る補正も有り得ますが あちきは、補正する程にやぼな事はしません・・(^^)。 現在北半球に黒点が出て居ますが、3日~4日に掛けて4月以来のCクラスフレアーが発生したそうです~いよいょ太陽面にも復活の兆しが見えて来ました(^^)。 かすてんさん、昨夜はお声掛け有り難うございます(^^)、改めて今後とも宜しく・・アンドロメダ銀河良く見えました、流石15Cmの威力です~(^^)。
2008-11-05 Wed 21:49 | URL | ☆はごろも~* #j2KS4BfU[ 内容変更]
☆はごろも~*さん、こんばんは。
漸くお会いできました。これからバイクでの移動が嫌になる季節になりますが、またの機会にもおいで下さい。kasuten(at)mac.com((at)を半角@へ変えて)へメールを頂ければ、観望会や例会のお知らせをお送りします。
2008-11-05 Wed 21:58 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
今年最初で最後
11月4日は、19時25分頃関東の南に 「火球」が出現しました。 調度観望会で現地に着いたばかりで、ドーム上空に明るく輝いた流れ星は今年初の「火球」を、堪能した事になります~但し近眼なので詳細が判明出来なかった事が悔やまれます。
詳しくは、日本火球ネットワークのHPに出てます。 以外に関東周辺で見られて居た様です(^^)。 年に2~3回は見られる「火球」ですが、今年は最後かもです・・^^;。。
2008-11-09 Sun 19:58 | URL | ☆はごろも~* #j2KS4BfU[ 内容変更]
☆はごろも~*さん、こんばんは。
11月4日19時25分頃の火球っていうのは、あの観望会のときにみなさんがドームのスリットから見られた流星ですか?声が上がっていましたね。私は残念ながら脇にいたために見られませんでした。
2008-11-09 Sun 20:12 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター