33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
ミラとはくちょう座χ すれ違いクイズ
2008-10-30 Thu 00:05
ようやく湿度が下がって金属部への結露は少なくなってきたというのに、空にはなんであんなに雲がべっとりなの?それよりも、なんであいかわらず昼間晴れて夜になると雲が出て来るの?081029.jpg

夕方から風が強くなって来た。帰宅途中、霞ヶ浦の遥か向こうの空が真っ赤になっていた。夕焼けの方向ではない。この強風の中、火事でなければよいが。
昨日は日本変光星研究会主催の『クリスマスにミラを見ようキャンペーン2008』を紹介した。

0810113.jpg それを書きながらミラ(οCet)の増光曲線とはくちょう座χ(χCyg)の減光曲線が頭の中で交差した。χCygが10月29日ころに極大を迎え、その後次第に暗くなるのと入れ替わるようにミラが明るくなって来る。2星がほぼ同じ光度になるのは何日だろうか。変光星なみなさま、その日と光度を予想してみませんか。

私の予想はズバリ
「11月22日に4.8等ですれ違う」

別窓 | 雑感 | コメント:9 | トラックバック:0
<<10年後の火星大接近を心待ちにする | 霞ヶ浦天体観測隊 | 『クリスマスにミラを見ようキャンペーン2008』 開始迫る>>
この記事のコメント
おもしろいものですねー。
ミラ型変光星ですが、極大光度はそのつど変動するくせに、極大時期や変光カーブの形は十分予想できるわけですか。なんか不思議です。キャンペーンのハンドブックにある雲の説明で納得できるようでもあり、できないようでもあり...
  今日χ Cyg を見ましたが、η Cygより少し暗くなったように見えました。0.1等くらいのことですけど。やはり極大時期の予想はかなり正確なようです。
 
2008-10-30 Thu 20:01 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
玄海原発の運転再開にゴーサインが出た(まだ佐賀県の合意が必要ですが)のですが、
決め手はまだ津波対策・・・云々と言っています。
地震の大きな?揺れで壊れるなどは想定していないようです。
あーあ、馬鹿丸出しです。
2008-10-30 Thu 22:08 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
S.Uさん、中井さん、こんばんは。
 こちら、今夜は快晴夜です。こんな夜は久々ですが、透明度はダメダメでした。
 χCygはさっそく減光を始めてますよ。
2008-10-30 Thu 23:29 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
こんばんは。
こちらは、薄晴れですが、今夜は疲れているのでアルコホールに陥っています。願脱出酒精・・・。
先ほど、かすてんさんの報告を某所で拝見して「あちゃー!こんなに早く減光始めたか!?」と思いました。
やっぱり、予想はよそうです(^^)
2008-10-30 Thu 23:46 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
中井さん、おはようございます。
 あんまり早く減光しないで4.0等付近でしばらくうろうろしていてくれると良いですが。
2008-10-31 Fri 07:29 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
面白い事やってますね。(^^)
じゃあ私は12月10日5.5等と予想しておきます。
2008-10-31 Fri 14:47 | URL | ugem #-[ 内容変更]
ugemさんも面白いと感じてくれましたか。もっと他の人にも声かけちゃおうかな。
2008-10-31 Fri 22:38 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
12月5日に4.8等、としてみます。
はてさて、どうなることやら。
2008-11-01 Sat 00:26 | URL | ふくだ #mQop/nM.[ 内容変更]
ふくださん、いらっしゃいませ。
 ただいまχCygはηCygの側で明るくなっているので見つけやすいですよ。
2008-11-01 Sat 13:31 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター