33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
青春の足跡 『天ガ』バックナンバーをめくってみると
2008-11-30 Sun 00:19
0811244.jpg ここのところ30年以上も前の『天ガ』を見る機会がときどきあるが、おや、あの人も、この人もあのころから顔を出していたんだなということに気づく。
[例えば写真の1976年1月号にはご常連さんの青春時代の一コマが記録されている]

今夜の観測:χCyg4.7等、P Cyg4.9等、ミラ4.4等、W Ori6.9等、R Lep7.3等、RX Lep6.3等、U Mon6.0等。
別窓 | 星の本 | コメント:8 | トラックバック:0
<<11月の晴天日数 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 『天文年鑑』表紙織り模様の変化>>
この記事のコメント
青春が染み付いた紙面
かすてんさん、こんばんわ。
まぁしいです。

40年近く前の年天文年鑑、天文ガイドの話題、楽しく読ませていただきました。
当時の雑誌を資料としてきちんと整理されているのですね。

私も当時の雑誌が実家に相当数ありますが、今年5月に発掘したまま積み上げてある状態です。
なんだかそれらに目を通しなおしてみたくなりました。
近々実家に行く予定がありますのでそのときに整理することにします。

こんな具合でかすてんさんにはいつも触発されていますねぇ。
今後とも変わらぬご活躍を期待しています。
あ、でも基本気楽に行きましょうね。
2008-11-30 Sun 01:01 | URL | まぁしぃ #-[ 内容変更]
まぁしいさん、おはようございます。
 きちんと整理しているどころか子供時代の号はすべて譲るコーナーであげてしまったので1冊も持っていないのです。
 ただいま『星のふるさと』の著者鈴木壽壽子さんについて調べているのですが、友人やネット上での知り合い、あるいは天文関係の資料を保管しているセンターなどなどのみなさんのご協力をいただいてバックナンバーを読ませていただいています。
 そういう資料調べの目的とは別に、様々な記事に目が止まってしまいます。当時の記事は面白いですよ。機会があったらぜひ読み返されたら良いと思います。でも、お正月に家族で帰郷して、お父さんは埃まみれの『天ガ』に首っ引きなんてことだと一家の顰蹙をかうかも。
 ともかく同世代の天文ファンのみなさんとは『天ガ』は共通の思い出です。
2008-11-30 Sun 07:15 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
おはようございます。私の『天ガ』も実家にドカッとあります。たまに帰省しても、もう10年以上も開いてみたことはありませんが、私もかすてんさんに触発されて、何かに活用しなくてはもったいない、という気になってきました。
 
  ところで、χ Cygは突然急速に減光したのですか? これはどういうことなのでしょうか。(私は変光星が明るいと言われた時だけ見るような野次馬なので、詳しいことはさっぱり知りません)
2008-11-30 Sun 08:33 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>ところで、χ Cygは突然急速に減光したのですか?
 AAVSOのχCyg光度曲線を見ると5日ほど前からはっきりと減光してきたような感じです。ただ、私の観測値だけを追って行くと未熟なための目測の不安定さが露呈しているということなのだと思います。多くの観測値の中に混じって統計処理をされればグラフの帯の中には収まっているのではないかと思いますが。
AAVSOのページ(http://www.aavso.org/)で
Pick a star→chi Cyg
ボタン→ Create a light curve
→Go
で最近400日くらいの曲線が出ます。

>私は変光星が明るいと言われた時だけ見るような野次馬なので、~
 私も最初の頃そう書いたら、ugemさんに「明るくなったときに見てもただの星です。暗いときから見ているから面白いのですよ。」といった内容のことを言われて、そりゃ確かにそうだと納得したものです。
2008-11-30 Sun 10:15 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
かすてん様、ご説明ありがとうございます。
変光星な皆様は便利なものをつくっていらっしゃいますね。ピークの頭が少し平らになっているようなので急に下がってきたような印象を受けるのかもしれませんが、全体的になめらかといえばなめらかなようにも見えます。

>ugemさんに「明るくなったときに見てもただの星です。~

 確かにそう! ということで先ほど見てきましたが、まだ4等台で十分明るく、これを双眼鏡はおろか望遠鏡でもほとんど見えなくなるまで追いかけるとなると、やはりたいへんです。
 
2008-11-30 Sun 17:46 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
ところで、この号に載っている青春の一コマってのはS.Uさんですよ。
2008-11-30 Sun 18:07 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
かすてん様、
そうそう、ほんとうによく見つけて下さいました。ありがとうございます。

でも、私は最近そのあたりのところを読み直したことはないのです。いつも慌ただしい帰省中に、涙無しでは読めないものはちょっと手がつけられなくて...(ちょっとオーバーな表現)
2008-11-30 Sun 22:36 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
>何かに活用しなくてはもったいない
 自分の思い出の固まりとして眺めるだけで価値があるという楽しみ方もあるかもしれませんし、蔵のある家はその中へしまっておけば数百年後にはなんらかの古文書になるかもしれません。でも、早めに活用するのがより良い使い方だと感じます。
2008-12-01 Mon 22:53 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター