33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
またもや中止、星空観望会 雨男はだれだ!
2008-10-25 Sat 00:28
081024.jpg 稲敷市立歴史民俗資料館主催の星空観望会、10月3日が曇天だったため予備日の24日に延期になっていたが予備日も雨天中止。雨男はだれだ!俺か?
 次回は稲敷市の文化祭関連企画での観望会が11月4日(火)。稲敷市の観望会4連敗は勘弁してよ。
★★
 日本の気象条件を考えれば晴天よりも曇天・雨天になる確率の方が高いのは当然。せっかく星や自然に興味を持って観望会へ足が向いた人たちを雲がかかったから雨が降ったからといってむざむざ帰してしまうのではあまりに勿体ないと思う。
別窓 | 遠征・観望会・プラネ | コメント:2 | トラックバック:0
<<かんむり座R 死んじまったわけじゃあんめーな | 霞ヶ浦天体観測隊 | ホームズ彗星(17P/Holmes)アウトバーストから1年>>
この記事のコメント
こんばんは。
私が中学生の頃、クラスには星に興味を持つ数人の仲間がおりました。しかし、私以外はアッと云う間に興味が失せてしまいました。(鉄は熱いうちに打て)と云いますが、星見を計画していても曇っていれば終わりで、そんなことが2~3回も続けば熱も冷めてしまうのでしょう。野外活動の趣味で曇った程度で出来ない等と云う趣味は星見くらい。天文人口が増えないのは我が国の天候に原因が有ると云っても過言ではないでしょう。
2008-10-25 Sat 23:41 | URL | 晏次郎 #-[ 内容変更]
私も同感です。
2008-10-26 Sun 12:36 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター