33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
『新・天体写真集』
2007-03-26 Mon 00:43
0703214.jpg リック天文台で撮影された最新の写真集ということで1970年に発売と同時に購入した。中学2年生だった当時、来る日も来る日も飽きずに眺めていたことを覚えている。その頃は世界レベルの大望遠鏡でしか写せなかったような写真が今ではアマチュアの手の中に入ってしまっている。それは33年振りの浦島太郎にとっての驚きのひとつ。
『新・天体写真集』 誠文堂新光社 1970 定価1500円
別窓 | 星の本 | コメント:2 | トラックバック:0
<<SPデビューと重星デビュー | 霞ヶ浦天体観測隊 | プラネタリウムソフト Stellarium>>
この記事のコメント
この本懐かしいです
おはようございます。
この本、持ってはいないですが、何回も本屋さんで立ち読みしました(^^;
そのうち、学校の図書室にも入り、何時も借り出して見ておりました。かすてんさんが仰られるように、今ではアマチュアでもこれ等を凌ぐ写真が撮れるようになりました。
撮影技術の進歩には本当に驚きを覚えます。
2007-03-26 Mon 08:44 | URL | アン次郎 #-[ 内容変更]
残しておいた数少ない本のひとつ
残しておいた数少ない天文書の1冊です。シャープな像はさすがに見応えがあります。
2007-03-26 Mon 17:57 | URL | かすてん #zdITjaKQ[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター