2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
9月の晴天日数
2008-10-01 Wed 22:40
9月に入って秋の空への変わり目を感じたのもつかの間、台風13号によってかき乱されその後も秋雨前線が居座って天気悪いまま10月へなだれ込むことに。

9月の晴天日数
__________昨年___今年_
 すごい星空!   0夜   0夜
 4等星が見える  9夜   6夜
 1等星は見える  4夜   3夜

『真鍋星見小屋通信』のまぁしいさんは横浜のお部屋からチビスコによるお気軽観望で11日間の星見を達成。こういう季節には月を愛でる心が一番だな。→月報2008年9月(完報)
・一方、☆はごろも~*さんの太陽観測日数は如何だったろうか。
081001.jpg 台風15号は衰えて温帯低気圧になったらしい。いよいよ秋か?仕事が終わって見上げると久しぶりに青い空が見えた。

0810012.jpg今夜の観測:1週間ぶりに晴れたが透明度もシーイングも悪い。R Sct6.2等、Y Cyg7.1等、P Cyg4.7等、χCyg7.5等。木星も西へ傾いてシーズン末期の様相。せっかくだから望遠鏡を出す。今夜の衛星は4つとも西側へ寄っている。重星はεLyrとβCygアルビレオ。その他に二重星団など。望遠鏡を覗いて、中井さんやkussiさんを見習って冬の観望期までには光軸修正をしておこうと思った。右の写真は国道の上に沈殿する霞と我が観測所に対する最大の光害元である国道の照明。
別窓 | 晴天記録 | コメント:7 | トラックバック:0
<<小惑星軌道ビュアー | 霞ヶ浦天体観測隊 | 『星のふるさと』 -衝撃のデビュー->>
この記事のコメント
今夜は~☆☆☆
お呼ばれしましたので~ご返事します^^; 。

8月は 23日(28日)
9月は 24日(23日)
()内は 昨年です、月平均並の日数ですが、 9月は5年間で、1~2日多く成りました。

観望会参加は、一人では心ぼそかったので、同僚を一人誘いました。 足は4輪は運転出来ませんが2輪で行けます^^; 社から10分程で現地到着出来ます(^^) 。

それにしても今夜は綺麗な星空です、 肉眼でも天頂付近のアンドロメダ銀河の存在が分かります~星空好きなら寝るのは惜しい所でしょうか・・^^; 。。
2008-10-01 Wed 23:17 | URL | ☆はごろも~* #j2KS4BfU[ 内容変更]
明日は晴れ
にして下さい~(笑)。

「天ガ」の板橋さんの太陽観測連載は 今は中止に成って居ますか? ^^; 。

「天ガ」を購入して真っ先に見るのは、 そちらでしたね~(^^)。
で・・あちきが、高校の頃から、観測をもし継続して居たなら 既に40年間に成ります~^^; 惜し事をしました。。 と言えば分かりますね~あちきも、もう時期還暦を迎える事に成ります ^^;。

歳月人を待たず・・地球の自転よ停まってくれ~^^; です。。
2008-10-02 Thu 20:25 | URL | ☆はごろも~* #j2KS4BfU[ 内容変更]
>今は中止に成って居ますか? ^^; 。
 ごめんなさい、板橋伸太郎さん、「太陽黒点近況」という名称で続いていました。黄色いページでなかったのでうっかりしていました。43年間続いているのですね。お元気で何よりです。

 ともかく明日の天気は大丈夫でしょう。それではお気をつけてお越し下さい。って、☆はごろも~*さんの方が地元ですよね。
2008-10-02 Thu 22:22 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
了解~
今夜は晴れ~時に雲 (^^)
板橋伸太郎さんの太陽観測は 今は中身が濃く成って来てますね~~「天ガ」の末尾、黄色のページとは懐かしゅうございます~(^^)。。

明日の観望会は 開始時間にかなり余裕が出来てます~出来れば、何時頃の到着時間が宜しいのか、お知らせ下さい~。

では明日の ジュピターに期待してます (^^)。
2008-10-02 Thu 23:01 | URL | ☆はごろも~* #j2KS4BfU[ 内容変更]
週末土浦に帰ります
かすてんさん、こんばんわ

そうなんですよ、意外と言ってはなんですが3日に1日の割で星見できてたんですね。
期末のクセに仕事が少し楽だったと言うのも(良いかどうかはともかく)効いてると思いますが、やはり見たい欲求ですかね、数ヶ月待たされたと言うか焦らされた感覚…。なので毎日晴れるようだと逆に見なかったりするのかもしれません。
そんなお気楽派には天ガの長年の太陽観測…はひたすら尊敬の一言です。
週末、花火見に帰ります。ついでに昨日ちょっと買い物をしましたのでそれを使って三日月でも撮れたら、と目論んでます。
2008-10-02 Thu 23:24 | URL | まぁしぃ #-[ 内容変更]
☆はごろも~*さん、おはようございます。
 19時開始なので15分ほど前に着くような予定をしています(仕事次第では少し遅れるかも)。私はお味噌のようなスタッフなので早く行っても役には立たないでしょうから。ただ、これまで私の知っているあの施設での観望会はスタッフ以外の参加者人数10名以下ばかりだったので、今回30人募集で何人参加者がいるのか、ちょっと予測立ちません。
 人ごみに飲まれてとうとう出会えなかったということは無いとは思いますが、一応目印になるものとして私はSP双眼鏡を頚から下げている事が多いと思います。
2008-10-03 Fri 06:57 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
人ごみ嫌なので土浦花火は一度も見に行ったことありません
まぁしいさん、おはようございます。

 見たいときにすぐに準備できる環境が一番です。準備が億劫だったり準備中に曇られたりでは楽しくなくなりますから。

>毎日晴れるようだと逆に見なかったりするのかもしれません。
 ありがた味が無くなれば案外そんなものかもしれません。

 お買い物の成果は10月の月報で見せていただけるのですね。
2008-10-03 Fri 08:31 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター