2007年、33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名。その後の変化でただいま星空は休眠状態。郷土史、草刈り、読書、ドローンの記事が多くなっています。
480頁超をiPadへ
2023-07-03 Mon 00:00
2306224.jpg2023年3月末に発行された茨城県中世城館跡総合調査報告書『茨城県の中世城館』が、奈良文化財研究所の「全国遺跡報告総覧」のサイトにアップされている。紙の報告書は制作部数が少ないと聞いていたが、全体がネット公開されたことで必要とする人の元へ届けることができて良かったと思っている。総頁数480頁を越え、その他に添付CDで構成されているこの報告書、本棚も圧迫するし使う度に出し入れするのも結構大変。
そこで、奈文研サイトから全てをiPad Proへダウンロードしてみた。総容量350MBほどなので最近のディバイスにとっては大してメモリを圧迫することにはならない。これで必要な時、特に外出時に情報が欲しい場合にはたいへん利用価値が高まるのではないかと感じる。
別窓 | 城郭・郷土史 | コメント:0
<<小型のシュレッダーブレードを試してみた | 霞ヶ浦天体観測隊 | Pythonを使える環境をインストール>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター