2023-05-30 Tue 00:00
4月29日の「中世探しはまず刈払機探しから」で、バッテリ式草刈機を選ぶために草刈り動画を見始めた話を書いた。草刈り動画は見始めるとやめられなくなるのは、早送りでみるみる刈れていく爽快感に中毒性があるからかもしれない。動画を見たり、マキタの営業所で相談したり、我が家の草刈りマスターのヨメさんに聞いたりしながら、5月の一ヶ月間を選定に費やした。きれいな草むらだけでなく山林の篠薮にも対応できるパワーが欲しかったので、バッテリの保ちが良くない弱点はあるが、エンジン式30mLクラスの機種に的を絞った。バッテリについては予備バッテリで解決できるので、バッテリは長時間保つがパワーがない機種を選ぶという選択肢は消した。小型乗用車にも積みやすいスプリット式も考えたが、より重くより高額になるのでそれも消した。最終的に選んだのはマキタのMUR007。
![]() |
マキタの充電式よさそうですね。
パワーとの関連で、刃の選択はどうなのでしょうか? 材質と幾何学的特性はわかりませんが、カーボンの歯車っぽいのとスチールの電動鋸っぽいのがありますよね。何が違うのでしょうか。へんな形のはパワーがないと茂みでスタックしそうな気がするのですが、いかがでしょうか。エンジン式30mLであれば、刃に関わらずスタックはしないと考えていいでしょうか。
2023-05-30 Tue 05:54 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
50ccクラスのパワーが必要な山林のプロは別にして、40ccクラスまでであれば、騒音・排ガス・振動・始動停止・メンテ・逆回転機能などバッテリ式ならではの利点が圧倒的だと感じます。
唯一の弱点はエンジン式に比べると本体もバッテリもバカ高なことなので、その価格を許容できるかどうかだけではないでしょうか。 自分の場合は小型の自家用車に積むことが条件だったのでバッテリ式で探しました。 刃については調べている途中ですが、30mLクラスなので255mmの一般的なチップソーは使えます。 スチールの電動鋸っぽいというのは笹刈り刃のことだと思います。チップソーにも笹竹篠用はありますが、笹刈り刃にアサリ割り、目立てをすると、灌木もスパスパ切れる様です。そのうちやってみようと思います。 2枚刃のシュレッダーブレードで篠やぶを叩きながら粉砕したかったのですが、これには本格的なパワーが必要らしく、自分の機種では対応になっていませんでした。 次回は笹竹篠用チップソーで篠やぶを刈ってみようと思います。草むらであれば低速で十分対応できましたが、篠だと中速は必要だと思います。高速まで必要なのかどうか、試すのが楽しみです。
2023-05-30 Tue 12:47 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>笹刈り刃
普通の庭や畑に笹はありませんが、並木のようになっているところには、なにげに笹が生えていますね。そういうような用途を見分けないといけないことがわかりました。 バッテリ付きは、バッテリをはずせば、何個くらいに分かれるのですか。軽自動車でも積めますでしょうか。 私の田舎では、父親が車は持たないのに、ガソリン式を持っていました。一輪車か小型リヤカーで運んでいたみたいです。
2023-05-31 Wed 08:53 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
昨日、篠竹笹対応のチップソーを使ってみました。よく刈れましたが、木端が遠くまで飛ぶので危ないです。人や車が通るところ、特に見通しの悪い道脇では使わない方が良さそうです。初めの目的通り、人里離れた山の中で使います。
笹刈り刃も買って、アサリ割りやって準備だけはしてあります。これも山で使う予定ですが、どのくらい飛散するかだけ、次の機会に確かめようと思います。 本体とバッテリの2パーツです。刃を外せば3つです。 マキタはスプリット式もあります。1mくらいずつに分割できるのではないでしょうか。同じパワーで一体型と比べると、若干重く、若干高いです。私の機種は1870mmなので、刃を外せば1750mmくらいです。その状態で、後部座席を倒して、トランクルームへ入れ、モーター部分を前へ向けると、助手席に少しかかるくらいでした。家庭用の小型の電動草刈機ならばもっと小型があありそうですが、私の機種を一般的な軽で運ぶのは厳しいかなと思います。斜めから斜めへ最適な積み方は現物合わせでないとわかりません。
2023-05-31 Wed 11:19 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
ご教示ありがとうございます。
私のほうは、つくば方面での草刈り役務はなくなったので、今後は丹波方面になります。そちらは、親が笹刈り刃の買い置きをしていました。ガソリンは面倒なので、やはり充電式ですが、運ぶには、リヤカーか軽トラかワンボックスカーが必要みたいですね。丹波方面の家の周囲は、家庭用除草剤で対応しています。
2023-06-01 Thu 07:21 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター