33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
双眼鏡が欲しかった理由
2007-03-24 Sat 00:01
070323.jpg 天文復帰組ということでまったくの初心者ではないだけにあれも見たいこれも見たいという対象がたくさんある。ところが頭の中の星空の地図はほとんどリセットされているため天体望遠鏡を夜空に向けてもなかなか見たいものが見つけられない。望遠鏡を無闇に振り回すよりも双眼鏡で夜空の散歩をしながら星空の地図をもう一度頭の中に定着させた方がかえって近道なのではないかと考えた次第。ちょっと贅沢をしてNikonの7x50SPを購入。さっそく表へ出て眺め始めたら、なんということかあれよあれよという間に雲が掛かってしまった。日が変わる頃まで粘ってみたものの今夜はピント合わせをしただけで終了。というわけで感想文は後日。
別窓 | 機材 | コメント:2 | トラックバック:0
<<プラネタリウムソフト Stellarium | 霞ヶ浦天体観測隊 | 隙間の星座>>
この記事のコメント
ホっ^^
こんにちは、かすてんさんのこの記事読んで
なんだかホっとします。
私は星空見るのが好きですが何も知りません。
量販店で買った8倍双眼鏡で気楽に楽しんでいます。
これからも覗かせてもらいます。^^
2007-03-24 Sat 09:43 | URL | netcat #qbIq4rIg[ 内容変更]
星空に土地勘を作ろうと思い、、、
はじめまして、コメントをありがとうございます。ただいま星空の復習をやっているところです。散歩をしているとその土地のことが細かくわかってくるように、双眼鏡で眺めるうちに星空に土地勘ができたら良いなぁと思っています。都会での星見、もっと多くの人がその楽しさに気づけば良いのですけどね。これからもよろしくお願いします。
2007-03-24 Sat 11:17 | URL | かすてん #zdITjaKQ[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター