33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
免疫の暴走が起きないしくみ・起きるしくみ
2023-03-15 Wed 00:00
2303141.jpg『免疫の守護者 制御性T細胞とはなにか』 坂口志文・塚崎朝子著
                 講談社 2020年 1100円

JPSikaDoctorのニコニコ動画で紹介されていた。制御性T細胞・Tレグの発見者による解説書で、TレグはmRNAワクチンの振る舞いの中心的な存在のようだ。本書を読めば免疫の暴走であるサイトカインストームについても理解できるかもしれない。

JPSikaDoctor:コロナ重症化とワクチン心筋炎が男性に多い理由
別窓 | コロナ事件 | コメント:2
<<役に立つんだな | 霞ヶ浦天体観測隊 | 4コママンガで描く学芸員の日常>>
この記事のコメント
しかたないのでこの本読んでみます。
コロナワクチンで心筋炎の症状が出ることは認められているみたいです。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0079.html

 リスク評価がないので、ワクチンのメリットのほうが大きいとは言えませんよね。
2023-03-15 Wed 10:02 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
私も読み始めたばかりなのでああは書きましたが期待する情報が得られるかどうかわかりません。とりあえず昔習ったサプレッサーT細胞は幻だったというのに驚いています。
2023-03-15 Wed 10:59 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター