33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
思わず出てしまう名台詞の数々
2023-03-04 Sat 00:00
2302102.jpeg『歌舞伎の名セリフ』 藤田洋編著 東洋書院 1988年 1900円

歌舞伎の60演目が取り上げられていて、各演目について短いあらすじと名場面のセリフが写真と共に紹介されている。湯船に浸かっている時などに、「月も朧に白魚の」とか「知らざぁ言って聞かせやしょう」とか超有名な台詞だとつい口を突いて出てしまう。もう35年も前の出版(本書は1994年の2刷)なので、写真の役者たちもちょっと古め。新しいところでも玉三郎に孝夫。菊五郎も、六代目歌右衛門もきれいな頃があったのだなぁ。
別窓 | 演劇の宇宙 | コメント:0
<<どうするオオヒシクイ | 霞ヶ浦天体観測隊 | 減光の兆し感じず>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター