33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
『百人一首』成立の場にいた宇都宮氏
2023-03-06 Mon 00:00
2301201.jpeg『百人一首の現在』 中川博夫・田渕句美子・渡邉裕美子編
                青簡社 2022年 9000円

『百人一首』は、藤原定家が蓮生(宇都宮頼綱)の山荘の障子に押す色紙形に書いた歌が元になったということは、田渕句美子「『百人一首』の成立をめぐってー宇都宮氏への贈与という視点からー」(江田郁夫編『中世宇都宮氏』収録)で読んだことがあったが、本書には田渕氏のほか多数の著者の論文が成立について触れているので、蓮生の関わりやその存在感についてさらに知ることができそうだ。
別窓 | 城郭・郷土史 | コメント:0
<<満月前日の明るい空 | 霞ヶ浦天体観測隊 | どうするオオヒシクイ>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター