33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
2023年の初観測
2023-01-02 Mon 05:09
2301012.jpg今夜の観測:α Ori0.3等、R CrB6.0等。本年初観測。昨年末以降、ベテルギウスは0.2等〜0.3等で極大を迎えているような感じではあるが、この後どちらへ向かうのか楽しみ。

2301013.jpg一眠り後かんむり座にいるZTF彗星(C/2022 E3)を探した。現在7.6等くらいだと思うが、7x5cmの双眼鏡では見つけられなかった。今後、もう少し明るくなることに期待。行き掛けの駄賃で、かんむり座Rを見ておいた。
別窓 | 観測日記 | コメント:2
<<近頃は魚に寄生虫を見る機会が多いなぁ | 霞ヶ浦天体観測隊 | 1月の星空予習>>
この記事のコメント
おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

 ZTF彗星は、私はまだ年が明けて見ていませんが、見ため的には安定している状態ではないかと思います。もう、太陽との距離はもう近日点に近くあまり変わらないし、集光も望遠鏡で見てもそんなに強くありません。あとは視直径が大きくなるだけと思います。それでも、かなり大きく最大20'くらいになるかもしれません。尾にも期待です。
2023-01-04 Wed 08:32 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
とにかく続けるというレベルではありますが、今年もよろしくお願いします。
2023-01-05 Thu 18:16 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター