私は、それより1時間ほど早い時点で、30分間に3個見ました。今年は月の関係で、輻射点が低いうちになりましたが、水平に流星が飛んでそれなりに面白かったです。また、霞ヶ浦方面の東のほうの低空にマイナス等級の群流星を見ました。ふたご群の明るい流星というのは珍しいと思います。何か意味があるのでしょうか? ファエトンにもダストトレイル理論が適用できるのでしょうか。
2022-12-15 Thu 08:32 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター