33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
「土浦で生まれてよかった 矢口新聞」展が始まった
2022-08-22 Mon 00:00
昨日から始まっている「土浦で生まれてよかった 矢口新聞」展へ行ってきた。かえるかわる子こと矢口祥子さん他、矢口さん応援団の何人かが約束もしていないのに同じ頃に集まってきていた。

2208211.jpg 2208212.jpg

今回の新しい試みは、導入部分に展示された4コマ矢口新聞。オリジナルサイズの矢口新聞よりも読みやすくなっているので、初めてでも読めば矢口ワールドの面白さを感じられるし、その後に現れる展示を抵抗少なく楽しめるのではないだろうか。
矢口さんのイラストの師匠である田村セツコさんの作品などもそっと展示されていたりする。

会期は、9月25日まで。詳しくは、上のリンク参照のこと。
別窓 | 話題いろいろ | コメント:2
<<コロナとワクチンに翻弄される町の臨床医の2年半の記録 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 江戸崎の花火は雨の中>>
この記事のコメント
これ、行きたいですね。
でも、最近は、土浦の街にいく用事があまりないのです。
博物館もシャットダウン中のようで。

この場所なら、図書館か古書店に目的を考えるくらいでしょうか。昔は、マルイや西友があったんですけどね。
2022-08-23 Tue 08:25 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
今日は、東京新聞の記事になっていました。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/197527?rct=ibaraki
2022-08-23 Tue 17:30 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター