33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
9月の星空予習
2022-09-01 Thu 00:00
★ 4日 蛇遣い座6番星の食。東京で18時24分→19時13分。
★ 7日 小惑星ユーノ(7.8等)が衝。
★10日 中秋の名月。
★17日 海王星(7.8等)が衝。
★27日 木星が衝。
別窓 | 観測準備 | コメント:5
<<つっかけで映画を見に行ける贅沢 | 霞ヶ浦天体観測隊 | ノウカノタネ 農耕の歴史講座>>
この記事のコメント
今月は、あまりないようですね。
特に、満月を歓迎されない方には・・・
「星狩りガイド」によると、9月11日~12日は終夜、月と木星の接近だそうです。これとて、ほぼ満月ですけど。
2022-09-01 Thu 08:37 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
満月は歓迎しませんからね。
2022-09-01 Thu 22:13 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
やっぱりですね。

 話変わりますが、昨日の気象庁からの情報によると、関東を含む日本の相当部分の今年の梅雨明け時期は、6月下旬から7月下旬に訂正されたそうです。何らかの見誤りがあったそうです。かすてんさんの思われるようになりましたね。
2022-09-02 Fri 08:18 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
やはり梅雨明けの見直しがありましたか。
最近はシミュレーターの結果をかなり参考にしているのでしょうが、肌感覚というか、常識というか、そういうものを取り入れられないことに心配を感じました。外れて批判を受ける際、経験を重視するよりも、シミュレーターを優先した方が批判は少ないということだからでょうね。
2022-09-04 Sun 08:28 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
当たる当たらないにかかわらず、シミュレーターの新しい効用ですね。
2022-09-04 Sun 10:25 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター