33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
参加は若者限定、その他はネットでだといいのだが
2022-08-05 Fri 00:00
2208041.jpg「ヒッグス粒子発見10周年記念イベント」開催について、高エネルギー加速器研究機構(KEK)からのお知らせメールが来た。あれからもう10年か。

 日時:2022年8月29日(月) 14:30-16:30 (14:00開場)
 会場:つくば国際会議場 2階中ホール
 対象:中高生・大学生・院生(小学生、保護者も歓迎)
 参加費:無料
 締切:8月22日
 定員:150名(先着順)
 →ヒッグス粒子発見10周年記念イベント

大人も視聴したいので、後日でもいいからネット配信してもらいたいものだ。
別窓 | 宇宙と物理ネタ | コメント:1
<<土浦の情熱も爆発だ〜! かえるかわる子の世界を体感 8月20日から | 霞ヶ浦天体観測隊 | 戦国合戦図屏風を俯瞰する研究本>>
この記事のコメント
10年経ったので、この10年のあいだに何が進歩したか、何がさらにわかったか ということが気になると思います。それは、ヒッグス粒子発見の意義を理解するよりは難しいことなのかやさしいことなのかわかりませんが(たぶん人によって違うでしょう)、そこをうまく配分して理解したいところです。
2022-08-05 Fri 07:10 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター