33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
これが最後の5年期限免許証
2022-08-10 Wed 00:00
2208012.jpeg毎回、視力検査で引っ掛かるのを心配しながら警察署へ向かうのだが、ディスプレイを見ずに生活していれば視力は平常を保てることがわかったので、当日は朝起きてから画面を見ることはせずに午前中に行って済ませてきた。縄張図をiPadで描くようになったことも目に対するダメージを低く抑えられた大きな理由だと思ってる。ともかく、今回の免許更新も無事終了。

次回の更新は71歳なので、高齢者講習を受けなくてはならない。そして、71歳、74歳では3年期限の免許証になってしまい、さらにその次の77歳時には認知機能検査を受けることになる。尤も、その頃まで元気に運転できているものやら、あるいは田舎暮らしを続けていられるものやら、この先10年の間には色々と大きな変化がありそうだ。
別窓 | 雑感 | コメント:2
<<SDGsは正義ではない | 霞ヶ浦天体観測隊 | 大統一理論もダークエネルギーの本質も 間も無く解明か?>>
この記事のコメント
私も、ディスプレイの見過ぎで0.5くらいまで落ちたときは、更新の日は朝から遠くを見てトレーニングして切り抜けてきましたが、ここ15年くらいは、遠視になって近視が治り、問題なく片目で1.0が見えるようになり、この心配はなくなりました。最近は、すばるが星々に分解して見えるようになったので、なつかしく思って見ています。高齢になると、運転としては、首とか肩とかの可動の問題がまず起こりそうです。
2022-08-12 Fri 09:50 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
視力がそんなに回復してしまったのですか?羨ましいですね。自分はたとえ遠近が回復しても乱刺があるのでダメですね。
2022-08-12 Fri 20:33 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター