33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
生物多様性に出会う一日
2022-07-19 Tue 00:00
2207183.jpeg夕方、土浦へ出かける途中に変わった植物を見に寄った。7月11日の茨城新聞に載っていたアオノリュウゼツランだ。

 →茨城新聞:珍植物・アオノリュウゼツラン 50年超かけ開花

 →[追記]21年9月のGoogle Street View
   確かに腰の高さほどしかなかったのがわかる。

2207184.jpeg土浦の帰り道には、春に城郭の解説看板を設置した阿見町大室でホタル観察。ヘイケホタルの淡い光が時折ふわりふわりと点滅していた。8月10日頃までは見られるらしい。

自宅近くまで戻ったところで、車の前を野うさぎが横切っていった。
別窓 | 観測所の周辺 | コメント:0
<<KEKの一般公開 2022年 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 荘園はよくわからない>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター