33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
久しぶりに初めての楽器との出会い その2
2022-05-31 Tue 00:00
2205211.jpeg先日、明和電機の超コアファンからオタマトーンをもらった経緯を、「久しぶりに初めての楽器との出会い その1」に書いた。実はこちらのアイヌの口琴ムックリの方が3日早く手元に届いていたのだが、音を出すのには少々練習が必要だった。空振りを減らすコツは何だろう、、、練習のみか。

 →ムックリ5日目
別窓 | 自発的対称性の破れバンド(SSBB) | コメント:2
<<6月の星空予習 | 霞ヶ浦天体観測隊 | χ Cygも久しぶりなら一晩で4星も久しぶり>>
この記事のコメント
明和電機がつくばであったのを知りませんでした。知っていたら絶対行っていたと思うのに残念。ムックリは、だいぶ前、つくばの街だったか研究所だったかで試供品をもらったことがあります。演奏方法のユニークな楽器ですよね。
2022-05-31 Tue 08:08 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
明和電気は理系趣味の人に人気がありますね。聞くところ、口琴は世界中にいろいろあるそうですが、ムックリは音を出すのがかなり難しい部類だそうです。確かに音は出ますが、空振りも多いです。
2022-06-01 Wed 07:27 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター