33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
R Sct(たて座R)が明るくなっている
2008-08-16 Sat 00:40
080815.jpg 昨年の8月15日も暑かったが、今日も猛烈な暑さの一日だった。それでも夕方になると涼しい風も吹いてくるような、、、。職場を出るときの空にねぐらへ向かうにカラスの群れ。
0808152.jpg 職場からの帰りがけに霞ヶ浦湖畔へ寄った。デジカメ手持ちで月を撮って久しぶりの天体写真。霞ヶ浦の北側の向こうに見える積乱雲の中を時折稲光が走っている。今夜は雨になるかも。

0808153.jpg 今夜の観測:夕食後、夏の大三角が見えるので一週間ぶりくらいに観測。R Sct5.1等、P Cyg4.6等、X Her6.5等。R Sctはぐんぐん明るくなっているように思う。月明かりのため暗い星は見えないので今夜はこれだけ。65Pで木星をちょっと観望。大赤斑は見えない。頭の上で稲光がピカピカし始めたので撤収。
別窓 | 観測日記 | コメント:3 | トラックバック:0
<<異常気象ではなくこれが定常気象 | 霞ヶ浦天体観測隊 | お盆の暑さ>>
この記事のコメント
こんばんは
こちらでも今日も日中はとても暑かったですが、朝晩はやはり立秋を過ぎたあたりから
ちょっと涼しくなったような気がします~!
晴れがあったと思ったらもう一週間も前だったのですね。。。
私は稲光しばらく見てないです~
2008-08-16 Sat 03:49 | URL | ふわり #-[ 内容変更]
おはようございます、ももで~す。
稲光!不気味だけどわくわくさせる画像~。
そういえば、今年は撮りたくなりょうな元気のいい雷に遭ってないな~。
2008-08-16 Sat 09:36 | URL | もも #-[ 内容変更]
ふわりさん、ももさん、こんにちは。

 そうですね、朝晩は涼しい風が吹いてくれるので眠りは十分。昼の暑さで疲れてもなんとか睡眠で挽回してバテずに済んでいます。

 ももさんは雷が好きみたいですね。遠くで見ている稲妻、私も好きです。この写真は手持ちで、「光った!」と思った瞬間にシャッターを押しました。20枚くらい試みて2枚に写りました。
2008-08-16 Sat 12:31 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター