33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
春の展示会 まだまだ開催中
2022-04-16 Sat 00:00
今年は年明けから全国的に『鎌倉殿の13人』関連の展示会が目白押しで、茨城近県でも以下のような企画が並んだ。栃木県立博物館以外は少なくとも一回は行ってきた。まだまだ開催中なのでご興味あればお早めに。

2204122.jpg栃木県立博物館
 テーマ展「鎌倉殿 源頼朝の義兄弟 足利氏の軌跡」
 1月15日(土)〜2月13日(日)
【終了】

2204123.jpg稲敷市立歴史民俗資料館
 特別展「常州江戸崎不動院」
 2月18日(金)〜3月28日(日)
  → 特別展「常刕江戸崎不動院」の見どころ!
  *まんぼうの影響で会期延長されているはず。
   問合せは、0299-79-3211へ。

2204124.jpeg国立歴史民俗博物館
 企画展示「中世武士団―地域に生きた武家の領主―」
 3月15日(火)〜5月8日(日)

2204125.jpg土浦市立博物館
 特別展「八田知家と名門常陸小田氏」
 3月19日(土)〜5月8日(日)

2204126.jpg足利学校遺蹟図書館 
 企画展「上杉憲実と足利学校」
 4月2日(土)〜5月29日(日)
別窓 | 城郭・郷土史 | コメント:0
<<雨が上がって月が明るい | 霞ヶ浦天体観測隊 | 城郭だけでなく 刀剣・武将からも戦国時代を楽しむ>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター