33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
私の足利成氏
2022-03-21 Mon 00:00
2203191.jpeg中世関東武士の研究第33巻 足利成氏』 長塚孝編著 戎光祥出版
                     2022年 7000円

享徳の乱の筆頭キーマンで初代古河公方の足利成氏、28年におよぶ享徳の乱を暗殺もされず生き抜いた裏には、戦巧者で冷静、強靭な精神の持ち主であっただけでなく、人間的な魅力や信頼感も備わっていたのだろうと想像する。ある部分で小田氏治にも通じるところがあるようにも感じられる。ただ、氏治のような肖像画は無いし、人となりを彷彿とさせるエピソードも少なく、発給文書から成氏のイメージを創造するのはなかなかに難しい。ではあるが私の成氏像を作りたいと思わせる推しの武将の一人だ。

戎光祥出版の本書ホームページ
本書関連セミナー動画「古河公方足利成氏と関東の動乱」

別窓 | 城郭・郷土史 | コメント:0
<<昨日も今日も晴天だったのに | 霞ヶ浦天体観測隊 | 雨上がりの登山は気が重い>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター