33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
ペルセウス座流星群 天気はどうなるか
2008-08-11 Mon 06:59
昨日10日はこんな夏ならばいくらあってもいいと感じられる爽やかな日だった。ただ、朝から曇りで星空も休憩。

080811.png さて、年間最大規模の流星群であるペルセウス座流星群は12日20時頃がピークだそうで、今夜11日深夜と12日夜から13日未明にかけて多くの流星が見られるはず。どちらの晩も前半は月が明るいから夜半過ぎが見やすい。
 昨年は休日前で最高の日程だったが今年はしんどくなるなぁと思っていたら、今夜は雲って無理そうだし明日も前半は無理そう。最も条件の良い13日未明だけに狙いを合わせろという天気予報のからのお達しがあった。
別窓 | 雑感 | コメント:0 | トラックバック:0
<<ペルセウス座流星群 極大前夜 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 早寝のつもりがうっかり空を見上げると、、、>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター