33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
ヘール・ボップ彗星のネガをデジタル化
2008-08-19 Tue 00:22
0807073.jpg 昔の手帳の中からヘール・ボップ彗星の観察メモが出てきたことをこの前書いたが、撮影したネガフィルムもかなりあったので全部をまとめてデジタル化してもらった。彗星65枚と当時建って間もない我が家の写真などが1枚に納まり思い出深いCDになった。

0807072.jpg あのときは固定撮影しかできなかったが明るい彗星だったので中には「けっこう良いじゃん」と感じるものもある。この先ネタに詰まった折などに小出しにご披露しようと思う。本日の一枚は筑波山とヘール・ボップ彗星。
別窓 | 雑感 | コメント:7 | トラックバック:0
<<夕立、稲光、落雷、停電 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 寒いぞ! いきなり21℃ >>
この記事のコメント
こんばんは
すみません そういう事には、も? うとい私ですが・・・
それってどこでやってもらって どのくらい掛かるものなんですか~?
2008-08-19 Tue 21:46 | URL | ふわり #-[ 内容変更]
ふわりさん、こんにちは。
 ネガをCDに焼くサービスはかなり前からFUJIFILMなどでやっていたのですがとても高いのですよ。36枚撮りフィルム1本あたり4000円強の料金だったのではないでしょうか。先日記事にしたポーランド旅行のフィルムが20本あるのでそれをCD化したかったのを8万円以上かかるので断念したことがあります。
 今回は4本だし記念だから1万円ちょいならいいかと思い、近くの取次店へ出したところフィルム1本につき380円のみで焼いてもらえました。4本だから1520円ポッキリ。
 FUJIFILMのサービスではありませんでしたが、こういうサービスをするところができているのでしょう。今度、連絡先を聞いておきますよ。
2008-08-20 Wed 06:33 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
かすてんさん  お答いただきましてありがとうございます!
けっこうするんですね! たくさんあるフィルムがすっきり整理できたら・・・と思ったのですが。
私の場合 その前に箱にごちゃごちゃ入っているだけなのでせめて年代別に整理しなければなんですが。。。
2008-08-20 Wed 21:08 | URL | ふわり #-[ 内容変更]
こんばんは。
FUJIのそのサービス?はボッタクリのような高さですね。
でも、安いのが見つかってよかったです(^^)
私自身も過去のフィルムをスキャナーで読み取ってデジタル化うを極一部ですが、してみました。
普通の写真ならちゃんと読み取ってくれるのですが、天体写真はそうはいかないです。画面の一部や中央のベルトゾーンのみ読み取ったりで苦戦でした。
あまりにも膨大なのであきらめています。
フィルムスキャナーは普通のスキャナーに付属のおまけみたいな機能ですので、本気で読み取るには専用のが必要みたいですね。
かすてんさんの画像の小出し・・・楽しみです(^^)
2008-08-20 Wed 21:45 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
ふわりさん、
 FUJIのサービスは高くて問題外ですが、私が頼んだのはカメラのキタムラです。お近くに取次店があれば頼めるそうですよ。ふわりさんのお近くと想定してS馬市にあるか聞いてみたらあるそうです。探してみて下さい。

中井さん
 私もFUJIのサービスではとても出来ないと思ってフィルムスキャン機能のある複合機を買ったのですが、あまりに大変なのでやっていません。今回見つけた安いサービスならば使えそうです。でも、ポーランド旅行の20本のフィルムが見当たらないんですよね。
 ヘール・ボップ彗星の写真は少しずつ出しますね。
2008-08-21 Thu 06:32 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
かすてんさん ありがとうございます!
はい キタムラなら 時々利用してました~
でも全く知りませんでした。。。 今度聞いてみます!
ありがとうございました!
2008-08-21 Thu 22:57 | URL | ふわり #-[ 内容変更]
ネガCD
キタムラで「ネガCD」と注文して下さい。ネガ1本につき380円だけです。キタムラでもFUJIFILMの「フジカラーCD」の取り次ぎもしていますのでそれと間違わないように。店員さんに念を押して下さいね。
http://www.kitamura.co.jp/keep/negacd.html
せっかくふわりさんから質問があったので、明日まとめ記事をアップします。
2008-08-22 Fri 06:04 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター