33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
レナード彗星 10日早朝は雲で見ることができなかったが、、、。
2021-12-12 Sun 00:00
12月10日の早朝4時半起きて5時頃まで様子を見たが、東の低空から雲が盛り上がってきてレナード彗星(C/2021/A1)を見ることはできなかった。ということで翌朝に再挑戦。彗星の高度があっという間に下がってきて、4時半では早すぎるので5時に起きてみた。5時20分ころ、風はないが冷たい空気の中で、ほぼ真東、アークトゥルスの下の方の高度15度辺り、へび座の星の並びを目安に5cm双眼鏡で確認することができた。明日は、同じ時刻に高度5度になってしまうので、明け方に見るのはこれが最後のチャンスだったことになる。遅ればせながらもラッキーだった。
別窓 | 観測日記 | コメント:0
<<桂福丸さん「落語と科学の相互作用」の第2回 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 来年も『星狩りガイド2022』>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター