33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
皆既を思わせる赤い色が現れた部分月食
2021-11-20 Sat 00:00
2111193.jpg17時3分ごろの部分月食。晴天予報は大外れで、この後30分くらいしたら皆曇で何も見えなくなっていた。

2111192.jpgと諦めかけていたら、18時2分の食の最大時前後には薄雲を透して皆既を思わせる赤い月がまた見えてきた。
別窓 | 観測日記 | コメント:3
<<歌舞伎の黒御簾音楽の解説書 | 霞ヶ浦天体観測隊 | ここでもパキチを探してしまう>>
この記事のコメント
半分以上は曇っていましたが、世間ではこれを晴れという。
2021-11-20 Sat 09:08 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
霞ヶ浦よりはマシだったかもしれませんがボクの地元も曇っていて肉眼ではほとんど見えずデジカメのライヴヴューでどうにかというありさまで何度も見失いましたが同じく6時2分にブラッドムーンを撮れました!
2021-11-20 Sat 11:16 | URL | すなっぷすてぃっく #xwkhhvI.[ 内容変更]
S.Uさん
 気象庁などによる晴れの定義って、かなり曇りですよね。天文家には受け入れ難い基準です。

すなっぷすてぃっくさん
 途中は雲に隠されて見にくかったですが、食の最大頃には月が赤くなったためか、かなりはっきり見えてきましたね。
2021-11-21 Sun 23:46 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター