33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
隙間の星座
2007-03-23 Fri 00:30
070322.jpg この冬はマックノート彗星が私を久々に夜の屋外へ誘い出したわけだが、寒がりにも耐えられる暖かい冬だったということも幸いした。春の彼岸も過ぎこれから暖かさも本格的になっていくが、案外この先春から夏へと季節が移り虫などによって却って観望しにくくなるのかもしれない。今夜は夕立後の暖かくボケた空をしばらく眺めて隙間の星座を撮してみた。子どもの頃には気がつかなかったこうした地味な星座にも心が牽かれるのは自分が歳を取ってきたからなのかもしれない。
別窓 | 観測日記 | コメント:2 | トラックバック:0
<<双眼鏡が欲しかった理由 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 宵の明星と月>>
この記事のコメント
系外銀河が目白押し
かすてんさん、こんばんは。
地味な星座ですが、系外銀河の宝庫ですよね。
この辺りには双眼鏡を良く向けます。
中でもりょうけん座は大好きな星座で、主星のコル・カロリは重星の中でも特に好きです。
2007-03-23 Fri 22:00 | URL | アン次郎 #-[ 内容変更]
そうでしたね、この辺りには有名な系外銀河が多いですね。双眼鏡の対象になるものもけっこうあるのでしょうか?
2007-03-23 Fri 23:56 | URL | かすてん #zdITjaKQ[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター