33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
ペルセウス群の夜は曇り特異日
2021-08-13 Fri 00:00
2108122.jpeg今年のペルセウス座流星群の極大日も皆曇だった。我が地では8月12日は曇りの特異日といっても過言ではない。天文復帰した2007年が超級快夜だったのは全くの偶然だったんだなぁ。その日の記事を読み返したら、まだイチデジを持っていなかったのでNikonFで撮ったと書いてあった。そして、後日傷だらけのフィルムが戻されてきて、現像技術の劣化とフィルムカメラ時代の終わりを悟ったことも懐かしい。

2108121.jpg
別窓 | 雨天曇天月夜日記 | コメント:4
<<不思議な抵抗感なく使える日が早からんことを | 霞ヶ浦天体観測隊 | 倒木の上に倒木が重なったことだろう>>
この記事のコメント
そうなのですね。気づきませんでした。
私は、帰郷して見ることもありますので、よくわかりませんでした。関西にいる年は、晴れている場合のほうが多いように思います。
2021-08-13 Fri 08:37 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
これだけ見えないと知ってしまうと、周辺の人には勧める気もしなくなりました。
2021-08-13 Fri 11:56 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
こりゃひどいですね。
今年は、関西も同様で、1週間ずっと曇りか雨だけみたいです。
2021-08-13 Fri 15:00 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
涼しくなったのはいいのですが、お盆前に秋雨の走りが始まってしまいましたね。
2021-08-13 Fri 17:40 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター