33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
集団接種会場で1回目を受けてきた
2021-07-26 Mon 00:00
2107232.jpg集団接種会場で新型コロナワクチンを受けてきた。流れは、会場到着、外のテントに入って座って待機8分、会場へ入って座って待機12分、書類確認3分、受付2分、問診3分、座って待機1分、接種1分、座って経過観察15分、最終確認をして退出。誘導スタッフが多くてブース間移動はスムースだった。接種自体に痛みはなく終わったが、接種後3時間半ほどしてから接種部位周辺に鈍痛が出てきて、その後も痛みの程度は増し、夜には腕を上げるのも辛くなってきた。5月の肺炎球菌と同じ感じだ。あの時は3日で治ったが今回はどうだ?
別窓 | コロナ事件 | コメント:2
<<日本の夏としては最悪ではないが最高の舞台を用意できる季節ではない | 霞ヶ浦天体観測隊 | 久しぶりの百景社>>
この記事のコメント
県立大学は、自治体との連携や医療関係者の協力の点で有利なのでしょうか? 国立大は不調のところが多くて、手配をしているうちに打ち切りになったようです。筑波大は、「職域接種」の申請ができたようです。
2021-07-27 Tue 09:52 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
大臣を選任したところで接種のシステムはグズグズです。
2021-07-27 Tue 17:33 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター