33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
虹色の柱
2008-07-16 Wed 00:07
080715.jpg 夕方帰宅途中、西へ沈む太陽の北西側やや離れた雲の隙間から虹色の柱が降下しているのが見えた。0807152.jpg実際は右の写真よりももう少し下へ長く伸びて見えていた。

今夜の観測:夜もこんな雲がそのまま居座って相変わらず1等星が見えるか見えないか。P Cyg4.8等。こればっかり。
別窓 | 観測日記 | コメント:8 | トラックバック:0
<<皆曇でかまわない夜もある | 霞ヶ浦天体観測隊 | 「もはや晴れないのがあたりまえ??」 言い得ている>>
この記事のコメント
巨大白色リング
こんばんは(^^)、
昨日の日中は 筋曇が 出て居ましたので、当然ながら、雨の余兆と云うべき太陽の回りに虹色の傘曇が見えて居ましたが なんと驚くべき、傘曇の半径3倍程に東側に大きく円を描いた白色リング が発生して、見られました~雲が円形に成ったと云うべきでは無く、明らかに太陽光に因る、現象で 途切れがなく、見事な白色リング状に見られました~~初めて見た経験です~(^^)。。
2008-07-16 Wed 18:44 | URL | ☆はごろも~* #j2KS4BfU[ 内容変更]
>傘曇の半径3倍程~
 それは外暈ってものでしょうか。こんなページがありました。
http://www.astron.pref.gunma.jp/news/071221lunar_halo.html
2008-07-17 Thu 10:32 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
虹の話題が大好きなみゃおで~す。かすてんさんのお写真のは「幻日」ですね。15日は昼前から内暈(いわゆる日暈)、環水平アーク、幻日、環天頂アークなどが県内各地で見られました。☆はごろも~*さんがご覧になったものもそんな中のひとつではないかと思います。ぼくのところからは外暈は確認できませんでしたが、その他は一通り見えました。
2008-07-18 Fri 00:28 | URL | みゃお #chDfx1pU[ 内容変更]
みゃおさん、こんにちは。
 さっそく『空の名前』(http://kasuten.blog81.fc2.com/?q=%B6%F5%A4%CE%CC%BE%C1%B0)で確認。私が見たのはこれですね。
 あの日は太陽の周りにいろいろな光が見られたのですね。いろいろな光が見えやすい雲というものがあるのか。
 ところで、その後もお仕事は順調ですか。明日の例会は?
2008-07-18 Fri 06:20 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
白色 リングは
こんばんは~

白色リング は 夕方の雨上がりに西空に見える虹の様に~巨大でした。

太陽側近に見える 内暈~外暈を、更に超えたリングでした~

リング と言いましたが~正確には 半円状に見えて居て、太陽の側近では見えて居ませんでした。
しかもリングは 推測、太陽に同心円で 見えて居たのでは無く 、リング(円周)の線状に太陽が有ると云った、 大きくズレた、リング状に見えました。。
この現象は、会社の同僚から 指摘されて、見た方皆さん不思議がって見て居ました。。
2008-07-18 Fri 23:46 | URL | ☆はごろも~* #j2KS4BfU[ 内容変更]
訂正^^;
誤→雨上がりの西空、

正→雨上がりの東空、

修正します (__) 。。
2008-07-18 Fri 23:57 | URL | ☆はごろも~* #j2KS4BfU[ 内容変更]
☆はごろも~*さんが見たのは何だったのでしょう?みゃおさん。
2008-07-19 Sat 06:05 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
レス遅くてすみません。
☆はごろも~*さんのご覧になった現象の正確な位置が分からないのですが、「白い」「円周上に太陽」「太陽中心の同心円ではない」ということから推定できるのは「幻日環」という現象ですね。かすてんさんがご覧になった幻日と太陽を貫き、地面に平行に出現します。条件が良いと空を一周しますが、ほとんどの場合は部分的に見えます。とても大きな環で、太陽が低いほど人の視野に収まらないほど大きくなりますから、明るく出現しない限り見逃しますね。断定はできませんが、幻日環かな~と思いました。
2008-07-20 Sun 07:03 | URL | みゃお #chDfx1pU[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター