33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
都立北園高校生 自由をめぐる奮闘の記録
2021-04-15 Thu 00:00
2104141.jpg『北園現代史 ~自由の裏に隠された衝撃の実態~』
 現役北園高校生時代にこの作品をプロデュースしてこの春から大学生になっている中村眞大さんのインタビュー(ポリタスTV)が素敵だったので本編も見てみた。自由の北園高校という伝統の危機に際して、OBやPTAやジャーナリストなどへの取材を行い、1962年の再現ドラマも織り込んで現役生徒たちの奮闘を記録した、本格派のドキュメンタリー映画だ。

→ポリタスTV:「都立高の生活指導驚きの実態|制服なし・校則なしの都立北園高校の現役生徒が過剰な生徒指導に問題提起するドキュメンタリー『北園現代史』を公開」
 期限が過ぎたため現在は有料会員でないと見られないのは残念。
津田大介:管理化進めたい学校側にとって僕は都合悪かったのかも
 母校を愛する立場としては悲しいだろう。
豊多摩高校を独断と偏見で語ります
 同じバリ封の歴史を持つ母校出身の自分としては共感と同時に、母校も危機に見舞われているのではないかとちょっと心配になってきたが、こんな風に紹介されていた。一点異議申し立てするとしたら、井の頭線浜田山駅から徒歩11分が低評価になっていたが、友達とゆっくり歩いて下校する楽しみがあるのでちっともマイナスではなかったけどな。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:0
<<お城発見のハイキング | 霞ヶ浦天体観測隊 | Ingenuityの初飛行は4月14日以降>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター