33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
名古屋城天守とリコール不正
2021-02-18 Thu 00:00
2102171.jpg・西日本&中日新聞がスクープ|愛知県知事リコール署名不正問題で名古屋の広告会社がバイトを動員させ不正を行っていた事実が発覚
 名古屋城天守建て替え公約に端を発し、あいちトリエンナーレを巻き込んで、リコール署名簿偽造という民主主義の根幹に関わるこんなところまで来てしまったこの間の流れがよくわかる解説。

[追記]放送時には2時間ほどかけて全体の流れを詳しく解説されていたが、現在のダイジェスト版では天守閣建て替え問題の部分は含まれていないないため「この間の流れがよくわかる解説」とはいえなくなっていることをお断りしておく。
別窓 | 大震災・原発・社会 | コメント:7
<<パネル展示『武蔵野の中世 ―武蔵野合戦の古戦場を巡る―』開催中 | 霞ヶ浦天体観測隊 | ネタ切れ間近>>
この記事のコメント
まことに不可解な事件ですね。

私はよく知らないのですが、そもそも、なぜ、「名古屋城天守」問題が政治問題になったのでしたでしょうか? 木造建築の詳細やエレベーターの設置の有無は、異論があっても政治問題にならないように処理できるものだと思うのですが、わざわざケンカの売り買いにしているように見えます。

 こんなことしていたら、文化財の復元に携わる人たちがやる気をなくすばっかりだと思います。
2021-02-18 Thu 12:54 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
リンクしたURLの動画はダイジェストバージョンになってしまったため、きっかけになった経過や相関図がなくて本質がわかりにくくなってしまいました。
相関図はゲゲゲという生々しいものでしたが、そもそもが河村市長の天守建て替え公約から始まっているようでした。概略は、河村市長の天守建て替え公約→木造天守/エレベータ付きコンクリ天守/石垣保護問題などでぐちゃぐちゃ→文化庁は建て替え計画未承認→国内国外から数十億円の材木を購入済み→材木保管費用年1億円→あいちトリエンナーレでの市長・知事間の確執→→→今回の大事件に至る、といったことのようです。
2021-02-18 Thu 21:08 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>河村市長の天守建て替え公約から始まっているよう

 復元天守の基準からは木造が妥当。バリアフリーの基準からはエレベーターの設置が妥当だが構造的に持たなければ別の技術で考える・・・ ということではじめは河村市長になんら問題ないはずだったと思うのですが、なんで諸方にケンカを売ることになってどんどん不利な戦線拡大になってきているのか不可解です。
2021-02-19 Fri 08:54 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
そうした選択肢や工法の検討・決定を経ずに数十億の買い物を行ったことやその保管費用に莫大な税金が使われ続けることが明るみに出て、その直後にあいトレ問題が覆いかぶさる様に起きた様です。全部つながっているみたいに思われます。
2021-02-19 Fri 11:14 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>検討・決定を経ずに数十億

 そうなんですね。それならちょっとわかります。

私に身近な場所でも、66億円の土地をポンと買って住民投票で無駄になった市長がいました。市長が替わって2期目ですが、今後の方向はまったくわかりません。
2021-02-19 Fri 12:34 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
身近な場所でしたね。今度はコロナ対策の医療施設とかの話が出ていましたよね。
2021-02-19 Fri 18:54 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
>コロナ対策の医療施設

 そうですか。ここは、土地購入を決めた前市長の経営する病院に接していて、かつ、地盤の衆議院議員に医師の人もいるので、そういうことは考えられますが、どういう力関係になっているのか私は知りません。私としては、ここは、西側にバイパス道路を作ることが先決だと思っています。災害の時、交通が確保できないと危ないです。
2021-02-19 Fri 19:17 | URL | S.U #MQFp2i1U[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター