2021-01-21 Thu 00:00
![]() →今日のオオヒシクイ2021年01月18日:越冬羽数205羽を確認 [写真は、「稲敷雁の郷友の会」の了承の上2021年01月15日記事よりご提供いただきました] 自分が初めて稲波干拓地へオオヒシクイを見に行ったのが2008年11月でその冬季に越冬したのは56羽だったから、12年で4倍近い数に増えたことになる。オオヒシクイが越冬地を選ぶ条件として、安心安全、食料の質と量あたりが大きいと思うので、オオヒシクイ目線ならば茨城県の魅力度はかなり高いと思われる。また、越冬羽数の増加は、一つの家族や一族の繁殖率が高まっているのか、あるいは新規に合流する別の家族が増えているのか、そのあたりは当分謎のままなのだろう。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター