33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
越冬中のオオヒシクイ177羽
2020-12-22 Tue 00:00
気温の割に風がなく過ごしやすい日だった。昼過ぎから稲敷市内の寺や城跡を回って、帰りに稲波に寄ってきた。

2012211.jpg江戸崎側(写真左奥)から観測小屋へ近づいたが、車道にかなり近い田んぼに滞留中だったので、これまでで最も近くで見た気がする。ただ、こちらの車を警戒しているようなので速やかに通り過ぎたためじっくりは見られなかったのは残念。

2012212.jpg今日はボートが通っていないそうで、小野川にはたくさんの水鳥も浮かんでいる。

2012213.jpg稲敷雁の郷友の会のブログ「今日のオオヒシクイ」によると現在の越冬数は177羽で、今日は全羽滞留していた。

今日は夕方外出していたため木星と土星の最接近は見られず。
別窓 | 観測所の周辺 | コメント:0
<<最接近翌日の木星と土星 | 霞ヶ浦天体観測隊 | 木星・土星の接近 1日前>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター