33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
6月にも快夜訪れず ふぅ
2008-07-02 Wed 00:23
0807012.jpg6月に月間24日太陽黒点を観測されたという☆はごろも~*さんからのコメントへも返信したが(→6月30日記事コメント)、夜の世界は6月も散々だった。昨年は5月に2日、6月に1日の合計3夜もあった目の覚めるような快夜、今年はまだ1夜も出会えない。

6月の晴天日数            
__________昨年___今年_
 すごい星空!   1夜   0夜
 4等星が見える  4夜   5夜
 1等星は見える 11夜   5夜
比較的快夜に近かった6月14日だが昨年の空には及ぶべくも無かった。

写真は日没時の霞ヶ浦。今夜も星は望めそうにない。
別窓 | 晴天記録 | コメント:2 | トラックバック:0
<<星が見えるとびっくりなんかして、、、 | 霞ヶ浦天体観測隊 | みずがめ座VY(VY Aqr)>>
この記事のコメント
お気の毒
こんばんわ、ももで~す。
こちらでは梅雨入りしたものの、それほどの降雨もなく。
晴れのお天気が多い感じです。
なんだか申し訳ないような~
2008-07-02 Wed 01:31 | URL | もも #-[ 内容変更]
気象庁の天気分布予報をたびたび見ていますが、春以降東日本では夜は関東に雲が残る傾向が強いようです。その上、晴れてもすっきりとは晴れないのでますます困ります。この地での星見は冬だけと思うことにして、それ以外の季節はおまけと割り切ろうと思います。
2008-07-02 Wed 06:29 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター