33年の時間を巻き戻し天文少年ならぬ天文壮年へ再入門。隊員1名、200mm、65mmの望遠鏡と双眼鏡で星空を楽しんでいます!
古い手帳から ヘール・ボップ彗星観望メモ
2008-06-25 Wed 21:11
070116.jpg昔の手帳をめくっていたら、97年のヘール・ボップ彗星のときのメモ書きがあった。星から離れていた時期にこんなに何日にも渉って観測し続けていたことをすっかり忘れていた。記録を読み返すって楽しいもんだ。

1997年
3月 5日04時45分 白鳥座デネブと地平線との中間にデネブと同じ位の星。
   6日04時45分 昨日よりも曇り気味。写真を数枚。取水口近くまで行ってみる。
   9日04時45分 肉眼でも淡い尾が明らか。取水口。
  10日04時00分~05時00分 堤防。一番シーイング良い。夏の銀河が見える。NikonF401巻き取り不可に。
  11日04時45分 空が明るくなっているようだ。双眼鏡で見ただけ。
  12日04時00分 うす曇り。でも、写真を撮りに行く。
  13日04時00分 うす曇り。写真。
  24日19時00分 夕方、快晴。しかし、満月の月明かりと土浦の光が強い。
4月 1日20時00分 雲多し。3枚。近日点。
  10日20時00分 快晴だが、春霞の中でシーイング不良。月明かりもある。
  12日19時45分 快晴。月明かり。
別窓 | 天文空白の時代 | コメント:2 | トラックバック:1
<<私の過去が広がったとき | 霞ヶ浦天体観測隊 | 近頃の空には何が見えているの?>>
この記事のコメント
こんばんは。
私もなにかの整理をしていて・・・昔の記録?みたいなのに当たります。そしたら、ついつい見ちゃうんですよね・・・不思議と。
かすてんさんの気持ち、分かるような(^^)
2008-06-26 Thu 22:42 | URL | 中井 健二 #7w5mtEUg[ 内容変更]
>なにかの整理をしていて・・・昔の記録?みたいなのに当たります。そしたら、ついつい見ちゃうんですよね・・・不思議と。

 こうなると作業がはかどらなくなるんですよ。
2008-06-26 Thu 23:01 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
トラックバックURL

FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら


国際光器製30cm大口径WHITEYドブソニアン望遠鏡≪DOB 30cmF5.0... …
2008-06-26 Thu 14:40 天体観測癒しの星空
| 霞ヶ浦天体観測隊 |

FC2カウンター