2008-06-23 Mon 23:55
|
こんばんは。
動物たちに安心してもらえる人になっている「かすてんさん」のお嫁さんもいい人なんですね(^^) それだけで今夜は安心して眠れますzzz 人畜無害です。
2008-06-24 Tue 06:16 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
こんばんわ、ももで~す。
おっちんってなあに?
2008-06-24 Tue 21:52 | URL | もも #-[ 内容変更]
おっちん=正座
関西で使われていると思いますが、今となってはもしかしたら古典落語の中だけかも。こどもがお行儀良くお座り(正座)している感じでしょうか。私も関西ネイティヴでないのでニュアンスが正確でないかもしれませんが。
2008-06-24 Tue 23:19 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
こんばんは。
おっちんでなくて「おっちゃん」ですが(^^) 「おっちん」は確かにかすてんさんの仰るとおりです。 が、かしこまってではなくてしょうがなしにという意味合いが入っていたと記憶しています。昔は広島でもこの言い回しを使う人がいたのですが、今はおられません。 かしこまって正座していると見せかけて実は心の中では「あっかんべー」している状態を指す言葉だったと記憶しています。 間違っていたら(随分昔なので)すみません。 今晩は。
福井では、<おちょきん>と言っています。
2008-06-25 Wed 19:09 | URL | 小泉孝道 #-[ 内容変更]
各地にお住まいのみなさま、ありがとうございます。
大阪生まれのヨメさんは「子どもが座ること。正座とは限らない。」と言っております。ニュアンスは各人それぞれに若干違う様ですが、要は「座ること」でよろしいかと思います。 こんなページがありました。 http://www.seizaclub.com/hougenn.html 小泉孝道さんも書かれている福井の「おちょきん」もありますね。
2008-06-25 Wed 20:53 | URL | かすてん #MLEHLkZk[ 内容変更]
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 霞ヶ浦天体観測隊 |
|
FC2カウンター